再エネ5電源の行方 〜 太陽光と風力とバイオマスは今後も増加傾向、中小水力と地熱は殆ど伸びず


以下に貼付したのは、経済産業省が昨年11月21日の調達価格等算定委員会(第32回)で提示した「各電源の現状について」と題する一連の資料。

その内容を熟考すると、再生可能エネルギーの5電源(太陽光、風力、地熱、中小水力、バイオマス)の扱いについて、今後数年間で、それぞれ概ね次のようになると私は予想している。

(1)太陽光:認定量・導入量ともに増加
◎ 非住宅用:2018〜19年度に、入札対象を「2MW以上」から「1MW以上」にまで拡大。
◎ 非住宅用:「1MW未満」は、2018〜19年度17円/kWh、2019〜20年度14円/kWhへ引下げ。
◎ 住宅用:買取価格・期間は据え置き、“2019年問題”への周知を徹底。




(2)風力:認定量は増加、導入量は微増
◎ 陸上風力(大型):買取価格は当分据え置き。
◎ 陸上風力(小型):導入状況次第で、数年以内に買取価格引下げ。
◎ 洋上風力:買取価格・期間は当分据え置き。





(3)地熱:認定量・導入量ともに殆ど伸びず
◎ 買取価格・期間は当分据え置き。
◎ 地熱の目標枠を、太陽光・風力の目標枠に置き換える可能性あり。



(4)中小水力:認定量・導入量ともに殆ど伸びず
◎ 買取価格・期間は当分据え置き。
◎ 中小水力の目標枠を、太陽光・風力の目標枠に置き換える可能性あり。



(5)バイオマス:認定量・導入量ともに増加
◎ 一般木質等バイオマス: 「1MW以上」から段階的に入札制に移行。
◎ 一般木質等バイオマス:入札対象以外は、既に決めた2018・19年度の買取価格・期間を見直し。
◎ 一般木質等バイオマス:2019〜20年度の買取価格・期間は、欧米並みに引下げ。
◎ 一般木質等バイオマス:燃料の調達条件を速やかに厳格化。
◎ 輸入バイオマス燃料:数年以内にFIT対象から実質的に除外。



(社会保障経済研究所 代表 石川 和男 Twitter@kazuo_ishikawa