BPが6月13日に公表した “BP Statistical Review of World Energy June 2017” によると、世界全体の一次エネルギー消費の伸びは2016年も低水準で、石炭から低炭素燃料へと燃料構成が移行したとのこと。
《原文より抜粋》
Growth in global primary energy consumption remained low in 2016; and the fuel mix shifted away from coal towards lower carbon fuels.
世界全体の一次エネルギー消費量の伸び率は、2014年は1%、2015年は0.9%、2016年は1%、ここ10年間の平均伸び率は1.8%程度(資料1)。
2016年は2015年と同様、欧州とユーラシアを除く全ての地域で、平均よりも低い伸び率。石油や原子力を除く燃料は平均以下の伸び率。
2016年の中国のエネルギー消費量の伸び率は1.3%程度。2015〜16年の伸び率は、1997〜98年以来のいずれの2年間の伸び率よりも低かった。しかし、中国は16年連続で世界最大のエネルギー成長市場であり続けた。
Global primary energy consumption increased by just 1% in 2016, following growth of 0.9% in 2015 and 1% in 2014. This compares with the 10-year average of 1.8% a year. As was the case in 2015, growth was below average in all regions except Europe & Eurasia. All fuels except oil and nuclear power grew at below-average rates. Energy consumption in China grew by just 1.3% in 2016. Growth during 2015 and 2016 was the lowest over a two-year period since 1997-98. Despite this, China remained the world’s largest growth market for energy for a 16th consecutive year.
<資料1> ※画像をクリックして拡大
2017.6.13 “BP Statistical Review of World Energy June 2017”
世界全体の一次エネルギー消費のエネルギー源別の推移について、近年の大まかな傾向を見ると、石炭から天然ガス・再生可能エネルギーへの移行を捉えることができる(資料2)。
<資料2> ※画像をクリックして拡大
2017.6.13 “BP Statistical Review of World Energy June 2017”
エネルギー消費に伴うCO2排出量について、2016年はわずか0.1%の伸び率で、2014〜16年の平均伸び率は1981〜83年以来のいずれの3年間の伸び率よりも低い(資料3)。
Emissions of CO2 from energy consumption increased by only 0.1% in 2016. During 2014-16, average emissions growth has been the lowest over any three-year period since 1981-83.
<資料3> ※画像をクリックして拡大
2017.6.13 BP
(NPO法人社会保障経済研究所代表 石川 和男 Twitter@kazuo_ishikawa)